脱毛を最もしたい箇所といえば、やはり「脇」ですよね。
女性にとっては脇の毛はいらないもの!なんであるのだろう?なんて思ってしまいますよね。
脇の毛は女性ならカミソリで剃ったり、毛抜きで抜いたり、除毛クリームを使用したり、ワックスで脱毛したりしていると思います。
でもこれらの処理をしていても、いずれは脇の毛は生えてきてしまいます。そしてまた脇の毛の処理をしなければいけません。
そのうえ脇の毛を処理したのに、何だか脇が黒く見えることありませんか?
綺麗な脇を手に入れるためには、脱毛だけでは不十分です。
ムダ毛がないのはもちろん、ツルツルで透明感のある脇を目指しましょう!
目次
スポンサーリンク
意外に多い脇の黒ずみ
半袖を着て、電車に乗って、つり革や手すりにつかまります。
そうすると半袖でも袖がピッタリとしていなかったら、ワキが他人から見えてしまいます。
特につり革につかまっている女性のワキは丸見えです…
本人が思っている以上に、この状況の時に他人からワキを見られていることをご存知ですか?
みんな、見て見ぬふりをして、しっかりと見ていますよ。
こう書いている私も脱毛のお仕事をしているので、ついついワキの状況が気になって目がいってしまいます。
みなさん、最低限のムダ毛の処理はしていますね。少し処理があまい方はいらっしゃいますが…
ただ意外と多いなと思うのが、脇の黒ずみなのです。
せっかくムダ毛は処理しているのに、黒ずんでいるだけで、一見ムダ毛の処理をしていない人に見えてしまいます。
また清潔感も感じられません…
だらしなくも見えてしまいます…
これってとっても残念です…
脇が黒いだけで、マイナスなイメージばかり与えてしまうのです…
ですから、脇はムダ毛だけでなく、しっかりと黒ずみのケアもしていきましょう!
脇の黒ずみを男性はどう思ってる?
男性が脇毛を脱毛することはあまりないのですが、彼女を含めて女性の脇の黒ずみを発見したら、どう思うのか気になりますよね。
電車の中でつり革につかまっている時や海やプールのような開放的な場所では、いつ見られているかわからないもの。
- ムダ毛処理が甘いのはもちろん、ムダ毛がなくても、毛穴が目立つ脇にはがっかりします…(25歳 男性)
- 彼女の脇の下が鳥の皮のようにブツブツしているのを発見!正直、気持ち悪かった。 (32歳、男性)
- 透明感があり、清潔感のある彼女が好きになりました。でも脇の下が黒ずんでいた…清潔感を感じられなくなってしまった。見えないところまでケアをしている女性こそ清潔感がある女性だと思う。(30歳、男性)
ムダ毛ケアをしっかりとしていても、やはり男性は脇の黒ずみがあるとガッカリの様です。
普段から見える部位ではありませんが、そういう部位だからこそ、普段からムダ毛処理だけでなく、脇の皮膚のセルフケアまでしっかりとしている女性に清潔感を感じ、魅力を感じる様です。
見えない部位だからこそ、手入れをしっかりする事で女性らしさをアピールしてみてはいかがでしょうか。
脇の黒ずみの原因
脇は紫外線にも浴びることなく、特に脇の下は動かしたりする場所でもないのに、なぜ脇が黒ずんでしまうのでしょうか?
実は普段かな何気なくやっている習慣が、脇の黒ずみの原因になっているのです。
刺激によるメラニン色素の沈着
メラニン色素は肌を刺激から守るためにお肌の奥で本来は眠っているもの。ところが刺激を受けてしまうと、お肌を守ろうと活発に働きだし、色素でベールを作ることで、これ以上お肌が刺激を受けないようにガードします。
お肌のターンオーバーが正常であれば、古い角質となり剥がれてしまいますが、
ターンオーバーが上手く働かないと角質が自然に剥がれ落ちず、お肌の上で厚くなりメラニンがどんどん沈着していきます。これが黒ずみの原因です。
では、どのような習慣でメラニン色素が脇黒ずみになるのでしょうか。
脇が黒ずむ習慣
カミソリや毛抜きなどの自己処理等による刺激
脇に刺激を与える行動と言えば「自己処理の脱毛によるもの」です。
特にカミソリや毛抜きを使ってしまう人は注意!
脇はカーブがあり窪んでいますから、一度で処理がしきれず、何度も様々な角度からカミソリをすべらせて剃っていくと思います。すると、脇の皮膚の上を何度もカミソリの刃がすべるわけですから、刺激も同じ回数受けることになります。
また毛抜きは毛穴自体もダメージを受けますから、埋没毛になりやすく、毛穴の奥から炎症を起こしやすくなります。これが時間の経過と共にだんだんと脇の黒ずみになってしまうのです。
同じように除毛クリームやワックスも同じように何度も使えば、お肌そのものが刺激を感じて乾燥が酷くなり、脇の黒ずみの原因になってしまいます。
間違ったケアや衣類の摩擦
脇は意外と下着や衣類と擦れてしまいます。この日々の摩擦によって、それが刺激となり、脇のお肌を刺激から守ろうとしてメラニン色素が活性化し、脇の黒ずみとなってしまうのです。
また脇にたくさん汗をかいてしまった際、タオルで汗を拭き取ると思います。この時にタオルをこするようにして汗を拭き取ると、これもまた刺激となり、脇のお肌を刺激から守ろうとしてメラニン色素が活性化し、脇の黒ずみとなってしまうのです。
この様に小さな刺激も何度も与えられると大きくなり、脇の黒ずみの原因になるのです。
ケア不足による乾燥
脇は汗をかきやすいので、制汗スプレーやデオドラントスティックなどを使うことは多いと思います。
これらは汗を吸収する効果のある微粒子パウダーを配合しています。
そのためお肌が乾燥しやすくなっています。
乾燥が続くと、やはりお肌には刺激になってしまいます。
寝る前にはしっかりと洗い流して、潤いを与えて下さい。お顔に使った化粧水がついたコットンで脇を保湿してあげると簡単の保湿が出来ますよ!
潤いを与えないとお肌のバリア機能が低下してメラニンが出来やすくなり、脇の黒ずみの原因になります。
お風呂上りに脇にデオドラント剤を使いたい方は、クリーム状のデオドラント剤をオススメします。
毛穴詰まりによる汚れ
鼻の黒ずみも角質やメイク汚れが溜まって酸化すると黒く見えます。
脇も同じように毛穴が詰まりやすい要因(汗・皮脂)がたくさんあり、毛穴汚れをしっかり除去しないと脇の黒ずみの原因になります。
パウダー入りの制汗剤や消臭剤の使いすぎると、毛穴にパウダーが入り込みワキの毛穴を詰まらせてしまいますのでご注意下さい。
汗ケアをしていない
汗は蒸発するから吸湿速乾の下着を身に着けていれば・・・は実は間違い。
汗には皮脂なども混ざっていますので、清潔にしておかないと酸化して、においが強くなります。また毛穴に皮脂が詰まりやすくなり、脇の黒ずみの原因になります。
洗いかたが不十分
脇は汗が多いので毛穴に汚れが残りやすい部分です。しっかり洗えていないと、黒ずみはもちろん、においの元にもなります。
しっかりと洗わないといけないとはいえ、ゴシゴシと洗ってはいけません。ゴシゴシ洗いは皮膚に刺激が強すぎて、脇の黒ずみの原因になってしまいます。
脇を洗うときは、ボディソープや石鹸をしっかりと泡立てて、もこもこの泡で皮膚の上を軽くプッシュするように、優しい押し洗いして下さい。
脇は考える以上にデリケート。
「これぐらいで?」と思うような小さな事が積み重なると黒ずみに繋がります。
無理な脱毛は、乾燥による色素沈着に加えて毛穴のダメージも大きいので黒ずみが強くなります。
エステ脱毛・サロン脱毛で脇の黒ずみが酷くなるって本当?医療脱毛でも同じ?
ムダ毛処理を自分でやってしまうと、お肌に刺激を与えるだけでなく毛穴が開いてしまい、結果黒ずみが酷くなります。
でも脇のムダ毛はやはり気になるものですよね…
脇のムダ毛を処理したい場合は、脱毛サロン・皮膚科での脱毛処理をおすすめします。
ところが脱毛サロンや皮膚科で脱毛をしたら「脇が黒ずんでみえる」「脇の黒ずみが酷くなった」と感じてしまう人がいるようです。
安全にムダ毛を処理できるはずなのに、どうして黒ずみが気になるようになるのか。また、本当に脱毛が原因で黒ずんでしまうのでしょうか。
脱毛する前の脱毛処理による脇の黒ずみ
多くの人は脱毛サロンや皮膚科に通う前から、脱毛処理を自分で行っているでしょう。
長年の自己処理によって、すでに脇に黒ずみができているために、エステ脱毛・サロン脱毛や医療脱毛をしてムダ毛が生えなくなると、脇の黒ずみが目立ってしまいます。
脱毛後の保湿不足が脇の黒ずみを悪化してしまう
脱毛をしたら、脇の黒ずみが悪化した・急に黒ずみができたと感じる人の多くは「脱毛後のアフターケア」がしっかりできていません。
エステ脱毛・サロン脱毛・医療脱毛をした直後は一時的に肌が炎症を起こしていますので、その後の保湿をしっかりして炎症を抑え肌のターンオーバーを正常にする必要があります。
脇の黒ずみの落とし方が知りたい!
脇の下の黒ずみは、摩擦や乾燥によってできてしまうものです。まずは予防が一番効果的ですが、できてしまった脇の黒ずみの取り方にはちょっとしたコツがあります。
では、実際にどのような方法が良いのでしょうか。
脇の黒ずみは正しいピーリングで
ピーリングとは、『 古い角質を取り除き、ターンオーバーを正常にする「角質ケア」の一種』です。
古くなった角質を取り除くことによって、お肌のターンオーバーを正常化しますので、黒ずみの元になるメラニンを排出しやすくなっていきます。それによって、脇の黒ずみを薄くしていく効果があります。
ピーリングの種類
●ケミカルピーリング(酸を直接肌に塗り、角質を溶かしていくもの。化学的なピーリングです。)
●スクラブピーリング、ソルトピーリング、ダイヤモンドピーリングなど(薬剤は使用せず、物理的な力で強制的に剥がしていくもの。物理的なピーリングです。)
あくまでも黒ずみの原因となる角質や、汚れを落とすために行うものですから、頻繁に行ってしまうと刺激を与える事になり、お肌に悪い影響を与えてしまいます。脇の下は敏感ですから、研磨剤などが入っているピーリングや、スクラブはオススメ出来ません。
脇には弱めのケミカルピーリングをオススメします。なお、かゆみや炎症がいおきた場合は、即刻使用を中止してください。
脇の黒ずみをホワイトニングでケアしょう
脇の黒ずみを取るにはホワイトニング成分・美白成分の配合されたクリームなども効果的です。
脇はデリケートな部位ですから、刺激がなく美白効果のあるプラセンタやイソフラボなどが配合されているものがおすすめ!
ただし、毛穴のボツボツで黒ずんで見える場合にはホワイトニングクリームではケアが難しいこともあります。
重度の脇の黒ずみは美容皮膚科の力が必要な事も
脇の黒ずみケアは、美白効果のあるクリームを毎日しっかり使うこと・保湿を忘れない事・脱毛などの刺激を与えないような生活を続けることが大切です。
どんな良いクリームを使っても、すぐに効果は出ませんし、逆に間違ったケアは黒ずみを悪化させてしまいます。
脇の黒ずみに最も効果的な方法はやはり美容皮膚科での治療です。
色素が完全に沈着してしまった脇の黒ずみ、埋没毛によってできた黒ずみなどは、セルフケアを無理にやってしまうとさらに悪化し、重症化してしまうことも考えられます。
美容皮膚科でしたら、美白のプロですので、市販出来ないような高濃度のピーリング剤や美白クリーム、またシミ取りや美白用のレーザー治療機があります。
皮膚科医のもとでそれらの治療を受ける事が出来るので、最も早く、最も効果的な方法で脇の黒ずみを治すことが出来ます。
脇の黒ずみを治すには
正しい脱毛・脱毛後の保湿・脇の皮膚のターンオーバーの正常化・ホワイトニング
これらを全て叶えられる場所が「医療レーザー脱毛」を施術している美容皮膚科です。
「医療レーザー脱毛」では最も安全で最も効率的な脱毛を行う事が出来ます。しかも「医療レーザー脱毛」によって、毛穴が小さくなり、目立たなくなるため、脇のお肌が滑らかになります。
また美容皮膚科でしたら、脱毛と同時に高濃度のピーリングや美白クリームで同時に脇の皮膚のケアが可能です。
そのうえ、シミ取りや美白用のレーザー治療機もあります。
1つも病院ですべての処置が受けられるので、とっても便利ですよ。
そしてここからは、働いていたからこそ分かるお話!
同じ病院で脱毛とそれ以外のケアを頼むと、必ずお値引きしてくれます。
病院といっても、商売ですからね。
自分のところで色々と処置をして貰ったり、お薬や化粧品を買って貰うために、病院でもお値引きが存在します。
このような点がらいっても、脇の脱毛をするなら、そして脇の黒ずみが気になっているなら、「医療レーザー脱毛」をオススメします!
自宅脱毛という選択肢
なおエステ脱毛やサロン脱毛、また医療レーザー脱毛をして貰いに行くのが面倒くさい、行くのが恥ずかしい、行く勇気がないという方。
しかもVIO脱毛はより恥ずかしい部分ですから、ハードルが高く感じられる方も多いと思います。
そんな方にはご自宅で自分で脱毛してみてはいかがでしょうか?
私は先日、初めて自宅で使う脱毛器を使ってみたのですが、予想以上の効果にビックリしてしまいました。
脱毛器の中でも人気の2種を使って、VIO脱毛の脱毛効果を比較してみたのですが、これまた予想以上の差がでてビックリ!
本当に脱毛効果が高い脱毛器が分かりました。
自宅でも十分にVIO脱毛をする事が出来ますよ!
ご興味のある方は下記のブログをご覧下さい。
VIO脱毛、自宅での脱毛に興味がある方は必見ですよ!
-
-
トリアVSケノン Vライン脱毛比較
私は脱毛の世界でもう20年以上働いています。 初めは脱毛サロンで働きました。 サロン名はあかせませんが、全国的に有名な脱 ...
-
-
トリアVSケノン Vライン脱毛比較
私は脱毛の世界でもう20年以上働いています。 初めは脱毛サロンで働きました。 サロン名はあかせませんが、全国的に有名な脱 ...
-
-
脱毛したい方必見!クリニックの選び方
「医療脱毛」を受けようと思っている方、一体どこの医療クリニックで受ければいいのだろうと、悩んでる事と思います。 「医療脱 ...
-
-
脱毛業界で20年以上働く私のおすすめクリニック
先日は、医療脱毛をする際の医療クリニックの選び方についてお話しをさせて頂きました。 「医療脱毛」の医療クリニックを選ぶ際 ...
-
-
結局「エステ脱毛・サロン脱毛」と「医療脱毛」どっちがいいの?
「エステ脱毛・サロン脱毛」と「医療脱毛」どっちがいいのか? これは正直、求めるものによって異なります。 ただ結果から言わ ...