近年では脱毛料金がかなりお手頃価格になったこともあり、一般の方でもプロに脱毛をして貰っている方が増えました。
特にレーザー医療脱毛やエステ・サロンで行う光脱毛の出現により、プロに脱毛をして貰う方が大変多くなりました。
お値段がお安くなったのはもちろんですが、脱毛の施術時間が大幅に短縮されたことも、その背景にあります。
みんながプロに脱毛をして貰っていると思うと、自分も”脱毛をしたい” と思いますよね?
でもネットで色々と調べていると心配な言葉が・・・。
骨折などで体に金属製のボルトが入っている、
また歯科矯正やインプラントを入れていると
医療レーザー脱毛や光脱毛が受けられません
脱毛について調べていると、こんな言葉を目にした事があると思います。
”脱毛をしたい”と思っていたのに、自分がコレに当てはまっているから、脱毛を諦めようと思ったあなた。
ちょっと待って下さい!
まだ諦めるのは早いですよ。
本日は『体に金属が入っている人の脱毛』について、お話をさせて頂きます。
スポンサーリンク
体に金属が入っている人は脱毛出来ないってホント?
骨折の治療や歯のインプラントなどで金属製のボルトが体内に入っている人、また金属製の歯列矯正をしている人は、医療レーザー脱毛・光脱毛の熱が体内の金属に伝わってしまい、火傷や熱によりボルトの変形などの危険性があるため、医療レーザー脱毛・光脱毛をする事が出来ない。
よくネットで検索をすると、この様なことが書かれています。
そもそも医療レーザー脱毛・光脱毛は、基本的に黒(メラニン色素)に反応する光を当てて、毛根を破壊することで毛をなくしていくものです。
黒色に反応するものなので、その他の色には反応しません。
-
-
エステ脱毛・サロン脱毛とは?
「医療脱毛」は効果が高いと言われています。一体なぜ効果が高いのでしょうか? 一方で「エステ脱毛・サロン脱毛」は効果が低い ...
「それならボルトがあってもなくても関係ないのでは?」と思うかもしれませんね。
脱毛の際に当てる光は、肌に当たる部分は高熱にはなりませんが、毛根には高熱の光が当たっています。
その熱が体内に入れてあるボルトなどの金属に伝わってしまい、ボルトなどの金属が加熱してしまうため、そのボルトなどの金属の周辺の組織が火傷をしてしまう。
という理論で、ボルトなどの金属を入れている人は脱毛が出来ないと言われています。
こう聞くと、怖い・・・と思ってしまいますよね・・・。
またこういう記述も見た事があるかと思います。
ボルトなどの金属が入っているところから20~30㎝以内は照射が出来ない
これも要は20~30㎝以内は医療レーザー脱毛・光脱毛の熱が伝わってしまい、火傷の危険性があるため脱毛が出来ないということなのです。
が、ここでちょっと考えてみて下さい。
もし、20~30㎝以内で熱が伝わる可能性があるのなら、照射した表面皮膚よりも20~30㎝深いところにもその熱が伝わる可能性があるということですよね?
もし眉毛やおでこの脱毛をしたとします。
ここから20~30㎝深いところにもその熱が伝わるとしたら・・・確実に脳に熱が伝わっていますよね?
脳に熱が伝わるなんで怖すぎませんか?
ちなみに群馬大学の研究によると
我々の脳内温度は 37℃付近で常に一定である。
例えば、雪山で遭難し、体温が 30℃以下になった低体温状況下でも、脳内温度は死の直前まで 37℃に保たれることが知られています。
この現象は、脳内温度が神経活動に重要な役割を持っているため、死が迫っていても懸命に維持されることを強く示唆しています。
我々、人間の脳は生きている限り、37℃付近で一定に保たれているのです。
逆にいえば、均一な脳内温度を保つということは、この一定の温度環境が神経活動に影響を与えているということ。
脳内温度というのは、こんなに繊細にコントロールされているのに、わざわざその脳に熱が伝わってしまうような機械を国が認めると思いますか?
ありえませんよね?!
そもそも脱毛用のレーザー光は、皮膚の下数ミリメートルまでしか届きません。
ですから、原理的には体内の金属の直上以外はレーザー脱毛可能なはずです。
体内の金属の直上にレーザー脱毛をするということは、現実世界ではありえませんよね?
頭の中に金属プレートが入っていても、奥歯にインプラントが入っていても、歯科矯正をしていても、膝にボルトを入れていても、
それらの金属の上には骨・肉・皮膚があります。
ですから、現実では体内の金属の直上にレーザー脱毛をするということは不可能なのです。
スポンサーリンク
では、どうして『体に金属が入っている人は脱毛出来ない』などと言われるのでしょうか?
エステ脱毛・サロン脱毛では不可能
この様に『体に金属が入っている人は脱毛出来ない』と言っているのは、主に光脱毛のエステ脱毛・サロン脱毛です。
エステ脱毛・サロン脱毛は医師がいないため、万が一に備えて、”出来ない” ”不可” などの注意・禁止事項がたくさん決められているのです。
それはお客様のことを考えてそうしているということもありますが、本心は自分達の保身のためです。
何かあり事故にでもなったら、大変ですからね。
信用は失われ、一気にお客様は去っていってしまいます。
そして失った信用を取り戻すのは並大抵な事ではありません。
倒産もあり得ます。
ですから、エステ脱毛・サロン脱毛は自分達の保身を1番に考え、色々な注意・禁止事項を設けているのです。
もしエステ脱毛・サロン脱毛がお客様のことを1番に考えているなら、ただ注意・禁止事項を作れば良いというものではありません。
私はかつてエステ脱毛・サロン脱毛で働いていたからこそ分かります。
エステ脱毛・サロン脱毛が本当にお客様のことを1番に考えているなら、
永久脱毛と思わせる様な文言
とにかく新客の予約を優先的にいれ、2回目以降の予約がとりにくい
広告でうたっている価格設定が低すぎる
関連商品の勧誘
この様な事は行わないはずです。
私はエステ脱毛・サロン脱毛のこの様な姿勢が嫌になり、やめた人間です。
私の様な人は少なくないと思いますよ。
-
-
エステ脱毛・サロン脱毛の失敗
「医療脱毛」「エステ脱毛・サロン脱毛」の世界で働いていると、脱毛の失敗例を見た事があります。そしてそれは少なくありません ...
-
-
「脱毛エステ」「脱毛サロン」スタッフ経験者の本音
「脱毛エステ」「脱毛サロン」で働いていた頃というと、よく聞かれることがあります。 それは・・・ ◆料金はいくらかかるのか ...
医療レーザー脱毛では可能
私は医療レーザー脱毛やエステ脱毛・サロン脱毛の世界に20年以上います。
医療レーザー脱毛の世界に入ってからはちょうど20年になります。
医療レーザー脱毛の世界に入ってから、膝に金属製のボルトが入った方、歯列矯正をしている方、インプラントが入っている方、顎に金属プレートが入っている方が来院され、医療レーザー脱毛を受けて帰られているのを何度も目にしています。
そして皆さん、もちろん何の後遺症もありません。
私が働いている病院の医師はこう言っています。
絶対に照射出来ないのは内側に骨が存在していない眼窩(がんか)だけで、他は全身余すところなくレーザー照射できるよ。
睾丸ですら可能。
と言っていました。
ちなみに眼窩とは眼球のはいっている頭骨前面の穴のこと。要は、”めだまのあな” です。
医療レーザー脱毛は医療行為のため、医師のいる病院でなければ受けられません。
医師がいるため、万が一があっても対処できるため、医療レーザー脱毛では本当に危ない事・注意して欲しい事だけを注意・禁止事項として設けています。
それは患者様を1番に思っているからこその注意・禁止事項なのです。
そして医療レーザー脱毛を受ける際は必ず医師のカウンセリングを受けます。
その際に、ボルトが入っている、歯列矯正をしている、インプラントが入っているなど、医師に相談して下さいね。
医師からしっかりとした説明を聞くことが出来るので、必ずあなたの悩みや不安を解消してくれますよ。
何事も不安や悩みを残すのはいけません。
あなたの不安や悩みをスッキリと解決・解消して、安心して脱毛に臨んで下さいね。
-
-
結局「エステ脱毛・サロン脱毛」と「医療脱毛」どっちがいいの?
「エステ脱毛・サロン脱毛」と「医療脱毛」どっちがいいのか? これは正直、求めるものによって異なります。 ただ結果から言わ ...
自宅脱毛という選択肢
なおエステ脱毛やサロン脱毛、また医療レーザー脱毛をして貰いに行くのが面倒くさい、行くのが恥ずかしい、行く勇気がないという方。
しかもVIO脱毛はより恥ずかしい部分ですから、ハードルが高く感じられる方も多いと思います。
そんな方にはご自宅で自分で脱毛してみてはいかがでしょうか?
私は先日、初めて自宅で使う脱毛器を使ってみたのですが、予想以上の効果にビックリしてしまいました。
脱毛器の中でも人気の2種を使って、VIO脱毛の脱毛効果を比較してみたのですが、これまた予想以上の差がでてビックリ!
本当に脱毛効果が高い脱毛器が分かりました。
自宅でも十分にVIO脱毛をする事が出来ますよ!
ご興味のある方は下記のブログをご覧下さい。
VIO脱毛、自宅での脱毛に興味がある方は必見ですよ!
-
-
トリアVSケノン Vライン脱毛比較
私は脱毛の世界でもう20年以上働いています。 初めは脱毛サロンで働きました。 サロン名はあかせませんが、全国的に有名な脱 ...
-
-
トリアVSケノン Vライン脱毛比較
私は脱毛の世界でもう20年以上働いています。 初めは脱毛サロンで働きました。 サロン名はあかせませんが、全国的に有名な脱 ...
-
-
脱毛したい方必見!クリニックの選び方
「医療脱毛」を受けようと思っている方、一体どこの医療クリニックで受ければいいのだろうと、悩んでる事と思います。 「医療脱 ...
-
-
脱毛業界で20年以上働く私のおすすめクリニック
先日は、医療脱毛をする際の医療クリニックの選び方についてお話しをさせて頂きました。 「医療脱毛」の医療クリニックを選ぶ際 ...
-
-
結局「エステ脱毛・サロン脱毛」と「医療脱毛」どっちがいいの?
「エステ脱毛・サロン脱毛」と「医療脱毛」どっちがいいのか? これは正直、求めるものによって異なります。 ただ結果から言わ ...